文字の大きさ
  • 標準
  • 拡大

教育セミナー

「発達障害とは?その基礎知識」
「乳幼児の成長に不可欠な鉄 
                     ~母子の健康支援~」


2024年1月13日(土)ハイブリッド開催 
15:00~17:10(開場14:45~)


「発達障害のある幼児への理解と支援」
国立成育医療研究センターこころの診療部
小枝 達也 先生


「摂れている?~乳幼児の成長/発達に必要不可欠な「鉄」~」
株式会社 明治
乳酸菌研究所 栄養機能研究部 専任課長
神野 慎治 先生

【プログラム】
15:00~15:05 開会の挨拶
15:05~15:35 神野先生ご講演
15:35~15:45 休憩
15:45~17:15 小枝先生ご講演
17:15~17:20 閉会の挨拶

【会場】
株式会社明治 京橋本社講堂 または オンライン
東京都中央区京橋2丁目4-16 地図は下記参照



 
  • 【アクセス】
  • ・東京メトロ
    銀座線 京橋駅 5番出口:徒歩1分
    有楽町線 銀座一丁目駅 7番出口:徒歩7分
  • ・都営地下鉄
    浅草線 宝町駅 A5出口:徒歩4分
  • ・JR
    東京駅 八重洲南口:徒歩8分
    京葉線 東京駅 1番出口:徒歩5分


お申込みはこちら♪

アドバンス助産師更新申請可能な研修です

【参加費】
会場参加

会員・学生 1000円/一般 4000円

オンライン参加 
会員・学生 2000円/一般 5000円



「発達障害のある幼児への理解と支援」

国立成育医療研究センターこころの診療部
小枝 達也 先生

発達障害とは発達障害者支援法に定められたICD-10(疾病及び関連保健問題の国際統計分
類)における「心理的発達の障害(F80-F89)」及び「小児<児童>期及び青年期に通常
発症する行動及び情緒の障害(F90-F98)」に含まれる障害を指す。主なものとして、自
閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如多動症(ADHD)、限局性学習症(LD)がある。
ASDの有病率は約2%で、社会的コミュニケーションの障害と限局的な興味関心という2つの
ドメインから成る症状を呈する。早期に気づき指導を受けることで適応力は高まる。ADHD
の有病率は数%で、多動・衝動性と不注意という2つのドメインから成る症状を呈する。適切
な生活環境と指導、薬物療法が奏功する。限局性学習症の有病率は数%で、特異的読み書き
障害と特異的計算障害が主なタイプである。前者は診断と治療が可能となっている。
いずれも早期に気づき、その子に合った関わり方や指導で改善することが期待できる。



「摂れている?~乳幼児の成長/発達に必要不可欠な「鉄」~」

株式会社 明治
乳酸菌研究所 栄養機能研究部 専任課長
神野 慎治 先生

乳幼児期には、ヘモグロビンの材料である「鉄」を十分に摂取することが重要である。ヘモグ
ロビンの低下は、貧血症状や活動量低下だけでなく、脳への酸素供給量の不足を介して脳・神
経の形成不全の原因ともなる。これらは、精神運動発達遅延や認知機能発達遅延に結び付く問
題であるため、海外では「公衆衛生上の優先課題」と認知されている。一方の日本では、鉄摂
取の重要性が十分に認知されていないことに加えて、幼児における鉄の充足状況に関する情報
も不足しているのが実情である。そこで私たちは、血中ヘモグロビン濃度をパルスオキシメー
ターRad-67(マシモ社製)を用いて非侵襲的に大規模(目標対象者数:1万人)に測定する
ことで、日本の幼児の鉄摂取不足の実態の把握を試みることとした(調査名称:鉄チェック活
動)。今回は、当調査の実施に至った背景からその中間集計結果までを紹介する。



お申込み:こちらから
2024年1月6日(土)23:59まで

※ジックZ手数料(300円)が別途かかります。
 合計額が50,000円以上の場合は500円となります。


参加証は開催翌週中に事務局から送ります。
info@boshieiyou-konwa.org/no-reply@gicz.jp こちらからのメールが受信できるようにしておいてください。
・オンライン参加申込みの場合、URLは11日(木)午前中までには送られます。それまでにメールが無い場合はメール受信拒否の可能性があります。その場合上記アドレスを受信できるよう設定し、ご連絡は12日までにお願いします。当日は運営中ですのでご連絡はご容赦ください。対応できかねます。



領収書がご入用の方は メールにてお願いいたします。
担当:長井 nagai@financialsolutions.co.jp
以下の情報をご連絡ください。
① 件名  「教育セミナー領収書作成依頼」
② ジックZ・振込の際のお名前 ※領収書の宛名になります。
③ 金額
④ ご希望送付方法 郵送またはメール添付


主催:NPO法人母子栄養懇話会
協賛:株式会社明治
事務局担当:松本
添付ファイル
教育セミナーちらし2024.1